はじめての人生設計



1年生の総合的な学習では、ファイナンシャルプランナーを外部講師に迎えて自分のライフプランを考える学習をしています。
自分の将来の設計図をつくる作業ですが、何歳でどんな自分になっていたいか、そのためにどんな準備が必要なのかなどを、自分自身のライフステージごとに考えました。
最近は退職年齢が65歳に引き上がる計画をつくるようになり、ライフプランにも少し変化が見られるようです。10年後、20年後、30年後、どんな自分でありたいか、そのために何をする必要があるのか、思いをはせながら人生を設計する東部中生でした。