
- 住みたくなるWEBサイト
- 知る
- 移住者の声
- 札幌市から移住したtomiさん
札幌市から移住したtomiさん

tomiさん(30代 夫婦と子ども1人 札幌市より2017年に移住)
北広島市に移住する以前はどのような生活環境でしたか?
結婚以前から夫婦ともに札幌市中央区に居住。
札幌中心部へのアクセス性がとても良く、生鮮品・日用品の買い出し(スーパー等へのアクセス)も、問題ありませんでした。
また、駐車場の費用が高いため、車を所有していませんでした。
札幌中心部へのアクセス性がとても良く、生鮮品・日用品の買い出し(スーパー等へのアクセス)も、問題ありませんでした。
また、駐車場の費用が高いため、車を所有していませんでした。
北広島市に移住するきっかけは?
結婚し、子どもを授かったことをきっかけに、一軒家を建てて子育てをしたいと考えました。その際、夫婦ともに北広島市の出身であったこと、両実家ともに現在も北広島市に在住しており、訪問(する・される)が容易であること、わたしの実家に一軒家を建てる土地があったこと、地域子育て支援センター「あいあい」などの子育てに関連する場や「保育園」も比較的多くあることが北広島市を選択した理由です。
住んでみた感想は?
住環境について
わたしの居住している場所は、駅に比較的近く、大型スーパーや医療施設も複数あるため住環境としては良いと感じています。家族・子育て環境について
地域子育て支援センター「あいあい」を頻繁に利用させてもらっております。イベントも充実していますし、スタッフさんも親切ですし、ママ友も複数できたそうなので、とても子育てに良い拠点があるという印象です。
北広島市に住んでみて良かったこと・苦労したことはありますか?
良かったこと
買い物・通院や子育て環境が整っており、緑が豊富にあるため、暮らし・住環境は非常に満足しています。また、札幌市よりも新千歳空港に近く、仕事・観光でよく利用することから、空港アクセスが良いと感じています。
苦労したこと
民間のベビースクール(プール・体操など)がなく、周辺市町村に来訪せざるを得ないと感じています。また、都市公園が多く緑豊かな点はとても良いですが、公園に駐車場が無いケースも多く、幼児を連れて遊びに行くことが難しいと感じています。
ほか、わたしの居住地はJR駅から1km以上離れていますが、バス路線がなく、JR駅までのアクセスに苦労しています。
昔はバス路線がありましたので、何らかの対応策が必要と感じています。
北広島市に移住を検討している人へのメッセージをお願いします。
北広島市は、札幌市のみならず新千歳空港に近く、JRや高速道路ICもあり、アクセスが非常に良い都市です。また、スーパー、病院、緑も充実しており、住環境は非常に優れていると思います。
さらに、子育て環境としてもしっかりとした拠点や保育施設があるため、特に若い夫婦さんにおすすめです。
また、ボールパーク構想も着実に推進されているようなので、さらに魅力的な都市になっていくものと思います。
掲載日:2019年2月15日
問い合わせ先
企画財政部 政策広報課電話:011-372-3311(代表)