黙食は解除されつつある?……(2月22日)
先週に、マスクや黙食に関するお知らせが出て一週間以上過ぎました。様子はどうかなと気になったので、見てみました。

1年生の教室ですが、この時は静かでした。担任によると、最近は小さい声で話している子たちがたくさんいるそうです。楽しく食べていてそれは良いのですが、しばらく続くうちに、真横を向いて(相手のほうを向いて)話す&食べる子が出てきて、食べ物をこぼすという結末になるそうで、お行儀という意味で時々言わなければならないそうです。
他の学年も見ましたが、訪れたときは静かでした。でも、担任に聞くと、結構話をしているそうです。
向かい合って食べていないので話しづらい中ですが、黙食解除のねらいが少し達成されているのかなと思っています。