北広島市立西部小学校 ここから本文です。

印刷する

1月ならではの学習(1月24日)

あかげらは3階のホールで体づくりの学習です。
床には一直線にいろいろなものが置いてあり、子どもたちはその上だけを歩けます。落ちたらやり直しです。

そして発展編。一直線コースの両端から一人ずつスタートし、鉢合わせになったらじゃんけん。負けたらコースを降ります。勝った子は先に進めますが、向かいからすぐに次の子がスタートしてきます。さあ、誰が最初にコースを渡り切れるのか??

1月24日1

外では2年生が1回目のスキーの学習です。

1月24日2

明後日は3~6年生のスキー学習1回目です。無事に実施できることを願っています。

同じころ、4年生は体育館にいました。書初めの学習です。
書写はいつも机の上で書いているので、新たな体験です。1月ならではです。
子どもたちは始めに、下写真の右側に見えるテレビモニターで、指導用の動画を見たり、説明を聞いたりしました。

1月24日3

1枚目が書けました。
左側は教科書のお手本で、右側が作品です。

1月24日4

大きく力強く書けていますね。
ページの先頭へ戻る