授業研究を行いました(11月9日)
今日は校内の授業研修を行いました。石狩教育局や市教委の方もお招きし、授業参観をしていただきました。写真は、2年生国語科の学習の様子です。教科書のイラストを使って算数の問題を作り、問題文をノートに書きました。イラストからは、いろいろな問題文を書くことができます。そして、それを読み合って、コメントを言っているところです。このように、文を書くこと、それを交流すること、そして自分の文をさらに磨くことで、国語の力を伸ばしたいと考えています。

5時間目は、6年1組が国語科の授業公開を行いました。宮沢賢治「やまなし」の学習で、なぜ題名が「やまなし」なのかを考え、理由を書き、交流しています。
学習を進めていくと、宮沢賢治の生涯との関連にも考えが広がり、この物語が何を表しているのかという話が出てきます。それは、物語のどこにも明記されてないので、正解かどうかは決められませんが、そういう、広がっていく自分の思考を文に書くことも学習であると思っています。
