学芸会へ向けて(10月5日)
6年生食育の授業「おやつについて考えよう」砂糖や油分の摂りすぎについての学習です。
栄養教諭の先生が、炭酸飲料について話しています。
「スティックシュガー12本分の砂糖が入っているものがあります」
砂糖12本分がまとめて入った袋を見た子どもたちは、「うわっ」「多い」。

そして、12本分を水に入れたらどんな甘さなのかということで、味見係として、担任と、たまたまその場にいた校長が飲みました。かなり甘いです。
でも、これを冷やしたとすると甘さを感じにくくなるそうです。
今、そして将来も、体をこわさず健康でいるために、食事だけでなくおやつにも気を配る必要があるということを学びました。
今日から学芸会特別時間割が始まり、各学年の練習の時間が割り当てられました。体育館も学芸会のための器具・用具が置かれています。
ここでは紹介しませんが、各学年の練習はもちろん進んでいます。
そして、学芸会実行委員会の一回目も行われました。写真は順に、総務、放送、照明、舞台・会場 の各係です。




学芸会成功のため、各係の頑張りを期待します。