6月に入りました(6月1日)
6月最初の日、月初めはCSあいさつ運動です。今月は小学校正門側のご紹介。
小学校、中学校、CS委員さんが朝のあいさつに立ちます。


もうすぐ運動会です。練習は、開閉会式などの全体練習が加わりました。
写真は、よくわからないかと思いますが、開会式入場前、全校児童が待機場所にいるところです。

過去、運動会開会式と言えば、入場行進や整列の仕方など、集団行動に力を入れて指導していました。集団行動は、体育科の題材の一つですので、時間があれば指導し高めたいところですが、全校で練習する時間は、授業時数確保の面から、何時間も取ることはできません。
そのため、全体練習は式の流れを把握する程度とし、その分、競技・演技の練習ができるよう、そして何より、通常の授業に支障が出ないようにしています。
実行委員も練習しています。月曜の、実行委員会の写真です。

写っているのは審判係と応援団ですが、他の委員もみんなグラウンドに居たので、色とりどりでにぎやかでした。