CSあいさつ運動(5月6日)
連休はいかがお過ごしでしょうか。桜も見ごろの今ですが、まだグラウンドの隅には残雪があります。

今日の朝は、CS(西部コミュニティ・スクール)あいさつ運動がありました。
小中の児童会・生徒会の皆さんが集合。

2か所に分かれてあいさつ運動をしました。こちらは西部中方面へ向かうT字路のところ。

西部小正門前の方はこちらのメンバーでした。
すみません、あいさつの様子を撮れませんでした。

小学校、中学校を合わせた、”西部地区の子どもたち”の望ましい環境づくりに、子どもたち自身が取り組んでいます。
今日は第1回のCS委員会もあります。皆様今年度もお世話になります。
3時間目の最初、正門前で2年生が図工「おはなしスケッチ」の活動中です。今の季節”春”を感じられるものを探して、手のひら大の画用紙に描きます。草や花だったり、虫だったり。

同じ3時間目、4年生は体育館でよさこいの練習。シャキッと踊っていました。

5月に入り、行事も学習活動も本格化しています。