北広島市立西部小学校 ここから本文です。

印刷する

読書月間(11月2日)

読書月間に入りました。休み時間の図書室に子どもたちが来ています。今図書室には、物語クイズや昔話すごろくなどの読書月間スペシャルコーナーがあります。
図書委員会が、廊下の飾りつけも行いました。

11月2日11 11月2日12

楽しい本をたくさん見つけてほしいです。

話題二つ目です。
今日、5年生が算数少人数の授業を行っていました。写真のように、高さが図形の外にある三角形の面積を求める問題です。公式はすでに学習済みですが、面積を求めることを通して、この図形に公式が使えることを証明する必要があります。

11月2日13

ワークシートに書き込んで考えます。

11月2日14

考えの発表です。三角形の面積と切り離せない、平行四辺形への変形が最初に出てきました。学習の積み重ねができています。このクラスでは三角形を妹、平行四辺形を兄と呼んでいました。”妹は兄の半分”
さらに、高さが変わりますが平行四辺形への別な変換も出ていました。
このように、どんどん面積というものへの理解を進めています。

11月2日15

ページの先頭へ戻る