差別をする心とは…人権教室(9月30日)
9月も最終日です。10月からは帰宅時刻が17時です。緊急事態宣言の解除は学校にとってもうれしい限りです。来週は各学年の校外学習や旅行が行われます。みんな体調を整えて、元気に参加してほしいです。
今日はたくさんの特別な学習が行われました。
朝は「西部っ子のやくそく」の振り返りです。火曜と今日で全学級行いました。
写真は3年1組の様子です。
約束は全部で10個ですが、今回は生活面から、あいさつ・返事、整理整頓。そして学習面から、姿勢。この3つに絞り、子どもの自己評価と担任による評価を行いました。
今できているかどうかは、最も大切です。
低学年なら、今できなくても、本人が意識していることが大切です。

続いて、1,3,5年生を対象に人権教室も行いました。いじめや差別をなくし、一人一人の人権を守るための学習です。



