わっつ 「ともに生きる」(8月27日)
5年生の紹介が続きますが、今日はわっつの授業、「ともに生きる」です。視覚障がいをお持ちの方をお招きして、話を伺いました。

ご自身の体験から、「目が悪い」という状態はどのようなものかということや、どのように普段の生活を送っているか、暮らしをサポートする道具の話など、子どもたちへ、実際の様子を色々教えてくださいました。
子どもたちからは「コップに水をくみたい時はどうするのか」といった質問や、お話を聞いた感想として「(講師の方は)強い人だと思った」など、たくさんの発言がありました。
5年生わっつの、福祉に関する学習のテーマは「ともに生きる」です。支援をしている、されているという様子とは少し違います。……などと、言葉で言うのは可能ですが、実現するには多くの努力が必要であり、わたしたちはそのような社会を目指していく必要があると思います。