緑陽中学校区小中一貫の日(みどり de manabi)(1/28)
本校区内の特色の一つとして実施している小中一貫教育の事業。「みどり de manabi」と称して、緑が丘小学校と一体となって取り組みました。
今回は、昨年に引き続き、小学校と中学校の2会場開催とし、「なわとび」、「新聞紙レク」、「ミニバレーボール」、「アイヌ文様づくり」、「工作教室」、「英語ミニゲーム」、「ダンス教室」、「手話」、「保育」について、小学生と中学生がともに学びました。
主体的に活動する場面を与えられた生徒たちが、事前の準備から当日の活動に至るまで、互いに知恵を出し合い、試行錯誤を繰り返しながら活動する様子は本当に輝いていて、またとない貴重な機会になったと思います。
この地域の子どもの義務教育9年間を通してめざす姿、めざす15歳の姿に向かう過程を、3年ぶりに保護者・地域の皆様に見ていただくことができました。
なわとび「レッツラッキージャンプ!」



ミニバレーボール「ばくれつ!バリボー教室」



新聞紙レク「ビリビリ新聞倶楽部」



アイヌ文様づくり「アイヌの世界へイランカラプテ!」



工作教室「作ってあそぼうワクワククラフト」



英語ミニゲーム「Hello! English Class」



ダンス教室「ノリノリフリフリ♪ダンサーズ」



手話「心をつなぐ 手と手のサイン」



保育「小学1年生と中学3年生の交流」


