今週の大曲東小 7/22-7/26
1学期も今週で終わりです。子どもたちの元気な姿をしばらく見られなくなり、寂しくなりますね。1学期の成長を確かめ、充実した学びにつなげようと、各学級で「きたひろ夢ノート」を用いて振り返りを行いました。
23日(火)には、北広島ライオンズクラブのご協力のもと、4年生で「盲導犬教室」を行いました。盲導犬協会の方から、役割や接し方などを教わりました。1学期に総合的な学習の時間に、福祉をテーマに学んできた4年生。たくさんのことを学ぶことができました。
24日(水)~26日(金)は4時間授業でした。3日間の午後は、「教職員パワーアップセミナー」として、教職員が研修に取り組みました。理論的な内容やICTの効果的な活用法など、よりよい指導ができるよう学ぶことができました。この成果を2学期の指導に役立てていきます。
26日(金)は1学期の終業式。校長先生のお話や児童代表の発表に加え、地域で子どもたちを見守ってくださっている防犯協会や青少年健全育成連絡協議会委員の方にお越しいただき、交通安全など夏休みの過ごし方についてお話をしていただきました。
さて、明日から長い夏休みです。担任の先生や地域の方々にお話していただいたことを思い出し、安全で有意義な夏休みにしてくれることを願っています。
本校の1学期の教育活動に、ご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。