北広島市立西の里中学校 ここから本文です。

印刷する

1日防災学校~CSの取組~

11月16日(土)、土曜授業の日に3年生を対象として1日防災学校を実施しました。
CSの特色ある取組として今年度から始めたもので、次のような学習をしました。
〇西の里地区消防団の方々から、地域で活動する消防団についてのお話
〇北広島市防災危機管理課の方から、北広島市の防災についてのお話
〇避難所運営ゲーム北海道版(Doはぐ)
〇段ボールベッドの組立・格納体験

避難所運営ゲームでは、次々と繰り出される課題をどう解決するか、
生徒、保護者、地域住民によるグループで話し合いながら進めました。
〈生徒の感想から〉
「避難所に行く過程で気を付けること、避難所生活で苦労することは耳にすることも多いが、避難所を運営する目線で学習を進めることはなかったので勉強になった。」
「ただ避難するのではなく、その場の状況や、避難者がどんな状態なのかを考えることが大切だと知りました。この経験はたくさんの場面で生かせると思いました。」
「このような場面になったら、自分も西の里の住人の一人として、手伝えることは手伝いたいです。」

12























ページの先頭へ戻る