メインメニューへ移動します
本文へ移動します
MENU
サイト内検索
文字設定
文字の大きさ
拡大
縮小
元に戻す
配色
青
黄
黒
標準
閉じる
音声読み上げ
音声読み上げ
(ふりがな使用中は無効)
ふりがな
ふりがなをはずす
Language
閉じる
文字設定
文字の大きさ
拡大
縮小
元に戻す
配色
青
黄
黒
標準
閉じる
音声読み上げ
音声読み上げ
(ふりがな使用中は無効)
ふりがな
ふりがなをはずす
Language
検索
サイト内検索
閉じる
北広島市立西の里中学校 ここから本文です。
西の里中学校
学校行事
3年生国語 ディベートの授業
印刷する
3年生国語 ディベートの授業
2月3日(金)1,2校時、体育館において3年生が国語の授業としてディベートを行いました。
A組のテーマは「余剰資金(生活資金以外)は投資すべきである」、B組テーマは「学歴は重要である。」のテーマについて、肯定側と否定側に分かれ、討論を行います。他の学級の参加者は、その討論を聞きジャッジを行います。
これまで国語の授業で積み重ねてきた学習を生かし論を組み立て、タブレット端末を活用し、主張を重ねていました。最後には握手をし、互いの健闘をたたえ合いました。
ここからメインメニュー
エスコンフィールド北海道開幕イベントに参加
令和4年度 修了式
学校概要
学校行事
小中一貫教育
生徒会活動
部活動
地域・PTA
お知らせ
サイト内共通メニューここまで