北広島市立西の里中学校 ここから本文です。

いじめゼロ集会

1,2年生で「いじめゼロ集会」を行いました   

 3年生が卒業した後の3月18日(木)3,4校時、1,2年生による「いじめゼロ集会」が生徒会主催で行われました。
 卒業式からの流れを受け、密にならないような座席配置にして、体育館に1,2年生全員が入っての集会でした。今年度このような2つ以上の学年が一堂に会する形の集会は、初めてでした。

 市の人権擁護委員4名の方にご来校いただき、そのうちの館岡道宏氏が講師となって、いじめを扱った「わたしのせいじゃない」という絵本について、生徒の考えや感想を引き出してくださいました。「いじめを注意する勇気を持てるのが一番だけど、なんとか解決できることはないかを考える、なんとかしたいと思い続ける、そんなことが大事だと思います。」というメッセージをいただきました。
 続いて、1,2年生全員が署名した「里中の約束 SUN(サン)」が提案され、「西の里中の生徒全員が太陽のように明るく、温かく、輝こう!」という願いを込めた「約束」を承認しました。
 さらに、「いじめをなくすために、今」というDVDを鑑賞し、登場人物の立場になって考え、それらを発表し合って「いじめをなくすために」自分たちができること、するべきことを考えました。
 そんな有意義な時間を持てた「いじめゼロ集会」でした。

き
  講師のお話に耳を傾け、真剣に考えていました。 
 

ページの先頭へ戻る