ここから本文です。

現在のページ

学校再開に伴うスクールカウンセラー授業

新型コロナウィルス感染症に関わるスクールカウンセラー授業       

 6月第1週の分散登校で始まった「学校再開」。第2週と第3週にかけて、再開に伴う「スクールカウンセラーによる授業」を行いました。新型コロナウィルス感染症への正しい理解と生徒の心のケアを図っての授業です。
 6月8日(月)には1年生、11日(木)は3年生、15日(月)が2年生でした。
 学年の発達段階をふまえた授業ではありましたが、「新型コロナウィルスとは?」「感染後の症状は?」から始まり、予防の仕方、感染した場合の処置と影響、感染不安などの心のチェック、感染者(濃厚接触者)やその家族への誹謗・中傷をしないことなどなど、コロナ禍における知識や心づもり、お互いの思いやり等について、スクールカウンセラー関谷先生が話をしました。
 1学級1コマの授業でしたが、生徒達はしっかりと話に耳を傾け、電子黒板に映る画像やプリント記入などに集中していました。

い   あ   
     1年生の授業               3年生の授業

 
  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る