1年生の様子
2月29日(木) カラー版画図工では、版画をしています。はさみを正しく使い、パーツを切り、版に貼りつけていきます。印刷をしたときのことまで考えて、配置や貼る順番に気をつけて作ることができました。爪よりも小さいパーツを扱う子は、貼りつけるときに、とても集中していました。印刷をするときは、先生に助けてもらいながらきれいに完成させました。
2月16日(金) 雪遊び
雪遊びをしました。子どもたちは寒さに負けず元気よく遊びます。雪に倒れこんだり、雪の山を作ったり、そり滑りをしたりとグループごとに分かれて活動を行いました。また、そり滑りをするときには、順番を守ることや、滑っている人の前を横切らないといったルールを守ることを意識していました。
1月17日(水) スキー学習
1年生は、スキー学習をしました。初めての授業では、身だしなみの確認や、スキー板・ブーツの脱着を行いました。
初めてということもあり、うまく履けないこともありましたが、先生の補助を受けながら一生懸命に頑張っていました。また、スキー用具を丁寧に正しく扱うことができました。
12月12日(火) ちからくらべ
体育の時間は、力くらべをしています。押す力や引く力を使い分け、少ない力で相手を動かしたり、強い力を受け流したりします。子どもたちは手押し相撲や、マットを土俵に見立てた相撲を通して、力の使い方を学びました。また、友達が相撲をしている時に、待っている人は応援をし、大盛り上がりでした。
11月27日(月) けいさんぴらみっど
算数の時間では、クロームブックを使い計算問題に取り組みます。下のブロック同士の数を足していき、10にするにはどんな数を入れればいいのかを考えました。班で1つの答えを導くために協力して取り組みます。通常であれば何度もノートに消したり書いたりと大変なところではありますが、ICTを活用したことにより、スムーズに行われ、子どもたちは、計算に集中することができました。
11月9日(木) リース作り
1年生は、図工でリースをつくっています。4月から育てていたあさがおのつるを自分たちで栽培ポットから取り出し、乾燥させ、飾りを付けます。色合いや付ける飾りを自分たちで考えて作成しました。木の実やまつぼっくりを付けるときには、先生に付けてもらいとても喜んでいました。また、友達の工夫を見つけ、自分の作品に取り入れる姿もあり、積極的に授業に取り組みました。
10月18日(水) 学芸会 児童公開日
1年生は、劇「てぶくろ」をしました。子どもたちは一人一人が動物になりきりました。小学校で演じる初めての劇で緊張した様子でしたが、劇中歌を歌うときには、みんなで声を合わせて元気に歌いました。自分よりも大きい動物を体で表現するシーンでは、全員で足踏みをし、会場全体に響き渡るほどの演技でした。劇の最後に、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏し、頑張りました。
9月12日(火) 跳び箱
1年生は体育の時間に跳び箱をしています。今日は跳び箱に乗り、ジャンプをして下りることをしました。最初は3段でしたが、4、5段と難易度を上げていきます。子どもたちは、難なくクリアしていきます。次に腕の力だけを使い跳び箱の上を渡ります。これも難なくクリアすることができ、「早く跳び箱を飛んでみたい」と嬉しそうに言っていました。
7月20日(木) 夏をかんじよう
春から夏になるにつれ、外にいる生き物も増えてきます。今日は、生き物探しに行きました。マダニやスズメバチに気を付けながら探します。バッタやトンボ、キアゲハなどを捕まえて近くで観察していました。また、生き物の種類が春よりも多くなっていることに気づいていました。
6月20日(火) 野原であそぼう
生活科の授業では、西の里公園に行きました。学校から公園に行くときに安全に気を付けて目的地に向かいます。公園では、春や夏に見ることができる花を探しスケッチします。先生にわからない花を質問したり、花を手にもって観察したりと積極的に学習に取り組んでいました。
5月24日(水) ひまわりの種まき
気温も上がりよく晴れた昼。1年生は畑にひまわりの種を植えました。土が手につきながらも一生懸命頑張りました。しっかりと先生の話を聞き、種の植え方を学びます。最後は、大きく育ってほしいという気持ちを込め、水をたくさんあげました。
4月25日(火) わくわく どきどき しょうがっこう
生活科の学習では学校探検をしました。学校の中にどんな部屋やどんな先生がいるのかを探します。探検の時にすれ違う先生方や身近な人に笑顔で挨拶をすることができました。素晴らしいですね。1年生に教室の説明をし、誘導していた2年生も立派でした。
4月12日(水) すきなものいっぱい
初めての図工では、自分の好きなものをクレヨンでかきました。子どもたちは先生の指示をよく聞き、クレヨンの使い方を学習しました。絵をかく時には、のびのびと表現し、楽しみながら活動に取り組みました。