ひまわり学級の様子
3月11日 お楽しみ会
5時間目のスマイルの時間に「お楽しみ会」を行いました。バクダンゲーム、いすとりゲーム、しんぶんしじゃんけんの3種目を行い楽しいひと時を過ごしました。
3月3日 ひなまつりの会・誕生会
3月3日は、うれしい「ひなまつり」です。3時間目に紙芝居などで季節感を味わいながら、ひなまつりの会を行い、こどものすこやかな成長と健康を願いました。
また、4時間目には今年度最後の誕生会を行い、5人の3月生まれの児童を祝いました。
2月18日 読み聞かせの様子
朝学習の時間に「はぴらりぃ」さんによる読み聞かせがありました。今日は「どっし~ん?」と「まくらのせんにん」の2冊を読み聞かせしました。
2月4日 スキー学習②
滝野スノーワールドでのスキー学習の様子
2月4日 スキー学習
ひまわり学級のスキー学習は、北広島市福祉バスに乗って札幌市の滝野スノーワールドに向けて出発しました。
1月29日 豆まきの会・誕生会
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日です。
ひまわり学級では2月3日の節分を前に豆まきの会を開き、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきを行いました。
1月24日 お面作り
29日(土)の節分の豆まきの会に利用するお面作りを、4時間目の図工の時間に行いました。自分の中の「はらいたいオニ」を考えて、絵と言葉で書きました。
12月22日 居住地交流
3時間目に、札幌養護学校共栄分校からお友達が来校し、自己紹介の後に音楽の授業で交流を行いました。学芸会で行ったドレミパイプや「世界に一つだけの花」の手話を披露しました。
12月21日 『大きなかぶ』の絵
12月13日 歯科検診
1時間目に歯科検診がありました。午後には内科検診が予定されています。
12月4日 大きなかぶ
ひまわり学級は1~3年生による劇「大きなかぶ」と4、5年による器楽演奏、そして、全員で手話を発表します。みんなで力を合わせてがんばります。
11月30日 11月12月誕生会
4時間目にお誕生会を行いました。バースデーケーキのろうそくは、コロナ対策のため団扇で消しました。プレゼントを渡した後にはゲームをして楽しいひとときを過ごしました。
11月25日 クリスマスリース完成!!
11月19日 クリスマスリース作り
初雪が平年より大幅に遅くなっていますが、この週末辺りにそろそろ降るかもしれません。雪が降ると気分はクリスマスモードに突入です。今日の図工の時間はクリスマスリースづくりです。子どもたちはグルーガンでリースに綺麗な飾りをいっぱいつけました。
11月9日 リアル野球盤
市教委社会教育課からリアル野球盤セットをお借りして、3時間目の自立の時間に体育館でゲームを行いました。好プレイ珍プレイが続出!あっという間に1時間が過ぎました。
11月8日 学芸会練習
学芸会まであと1か月余りとなり、練習も本格的になりました。今日は体育館で劇とリコーダーなどの練習を行いました。
10月25日 ボール運動
2時間目の自立活動では体育館でキックベースを行いました。
10月18日 学芸会に向けて
スマイルの時間に学芸会に向けての話し合いを行いました。ひまわり組は今年の学芸会で劇とリコーダーと手話を発表します。劇は低学年が「おおきなかぶ」を演じますが、高学年も参加します。劇に出なかった高学年の児童はリコーダーを演奏します。最後に全員で手話「世界に一つだけの花」を行います。
10月11日 ハロウィンの飾り②
完成したハロウィンの飾りがひまわり学級前の廊下に掲示されていました。とっても上手でしたよ!!
9月30日 ハロウィンの飾り
ハロウィンは毎年10月31日に行われ、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。
今日は4時間目の図工の時間に月や星やお化けなどハロウィンの飾りをつくりました。
9月27日 からだをうごかそう
自立活動の時間に、体幹トレーニングとかえる・あざらし・くも・くまの動きをまねた動物歩きを行いました。
9月21日 うんどうかいのえ
9月13日 えほんづくり
計画を立て、下書きをし、先生がOKしたら、本に書きます。
9月4日 ジャガイモの収穫
3時間目のスマイルの時間に学級園でジャガイモ掘りを行いました。
8月26日 夏休みの思い出を描こう
図工の時間に、キャンプや旅行など楽しかった夏休みの思い出を画用紙いっぱいに表現しました。
7月19日 ティーボール
2時間目の「自立」の時間にティーボールを行いました。今日も朝から快晴で気温も早くも29℃に達しています。子どもたちは暑さに負けず元気に走り回っていました。
7月15日 紙飛行機
4時間目の図工の授業で紙飛行機を作りました。まっすぐ飛ぶ紙飛行機を作るには、左右の翼のバランスが崩れないよう、角をそろえて折ることと、紙がしわにならないように心がける必要があります。みんな上手に作れたかな?
7月7日 「七夕の会」
ひまわり学級の「七夕の会」は、昔から続く日本の行事に親しむために、七夕にまつわるお話を聞いたり、七夕飾りを作ったりする学習活動が計画されています。今日は、願い事を書いた短冊飾りを発表したり、歌を歌ったりなど、この夏の記憶に残るような活動をしました。
7月1日 図工の授業
おいしそうなお弁当が完成しました。
後半には七夕飾りを作成しました。
6月24日 音楽の授業 「リズムあそび」
4時間目の音楽の時間では、子どもたちが作曲?した音符を見ながら、手拍子や机・椅子をたたきながら表現していました。
6月23日 図工の授業
3時間目の図工の授業、1年生は「切ってはろう」、3・4年生は「色を塗ろう」に取り組みました。
6月7日 ひまわり学級作品
春の参観日はなくなりましたが、学校では子どもたちが日々元気に活躍しています。残念ながら、ご家庭の皆さんに見ていただく機会がありませんが、ひまわり教室前廊下の掲示板にはいろいろな学習の結果が掲示されています。その一部をご紹介します。
5月24日 ジャガイモ植え
5時間目のスマイルの時間に1~4年生が畑でジャガイモ植えと雑草抜きを行いました。
5月20日 畑作業
今年度、ひまわり学級の畑で、ジャガイモ・トマト・ダイコン・にんじん・きゅうりを育てます。今日は、ポットに種を蒔きました。芽が出てきたら畑に移し、水やりや雑草抜き等をしながら大事に育てていきます。
5月11日 作ってあそぼう
5時間目の図工の時間に、『あそべるおもちゃ』をつくりました。トイレットペーパーの芯んとストローと輪ゴムを使い、ピンポン玉を発射するおもちゃです。さあ~て誰が的に一番充てることが出来るかな?