北広島市立西の里小学校 ここから本文です。

はぴらりぃの活動

「はぴらりぃ」は本校を応援していただいている地域ボランティア団体です。


PDFはぴらりぃの活動 (215.9KB) (NEW)


5

2月17日 (金) 

 卒業式まで1か月となりました。

1234

2月3日 (金) 節分

12345


1

1月27日 (金) 全校読み聞かせ

 
今日は「はぴらりぃ」の皆さんによる、全校読み聞かせです。

1234

12月5日 (月) 雪の季節になりました

 
はぴらりいコーナーは「冬バージョン」に模様替えしました。雪や冬にちなんだ本の紹介を行っています。

12345678

11月15日 (火) 「ぎゃく展」②

 はぴらりいの企画「ぎゃく展」の鏡を使ったさかさま体験が始まりました。中休みに2の1、ひまわり 昼休みには3の1の児童が訪れ、不思議体験をしました。

1234

11月7日 (月) 「ぎゃく展」

 読書月間に合わせて、11月7日(月)から11月30日(水)までメディアコーナーで企画展「ぎゃく展」を開催します。この期間には、鏡を使った「さかさま体験」ができるコーナーも開催されます。お楽しみに!!

123546799123

11月4日 (金) 低学年読み聞かせ

 今日は1~3年生とひまわり学級で読み聞かせを行いました。「ひまわり学級」では
絵本「はしれ!やきにくん」を読み聞かせしました。お肉だけでなく野菜も食べてね!

1234

9月22日 (木) ハロウィンの飾りつけ

 ハロウィンまで1か月少々になりました。「はぴらりぃコーナー」の飾りつけもすっかりハロウィンバージョンです。

12534


1

9月12日 (月) 中秋の名月


 9月10日は中秋の名月でした。中秋の名月とは旧暦の8月15日に出る月のことを指しています。平安時代に「お月見」の風習が中国から入ってきて、江戸時代に家庭で供え物が行われるようになりました。「はぴらりぃコーナー」もすっかり秋の装いです。

1 


8月26日 (金)  全校読み聞かせ

 今日は全学級で絵本の読み聞かせを行いました。絵本の読み聞かせは親子が触れ合う貴重な時間であると同時に、学力向上効果も期待できるそうです。具体的には、コミュニケーション能力の向上、語彙力が鍛えられる、記憶力が向上する、文章理解力が向上するなどです。さあ今日はどんな絵本に会えるかな?

1234

7月8日 (金)  読み聞かせ

 今朝は、1~3年生とひまわり学級で読み聞かせを行いました。

123456


1

7月4日(月) 星に願いを

 7月7日は七夕です。短冊に願い事を書きましょう。

12



6月24日 (金) はぴらりいコーナーが大幅リニューアル!

 もうすぐ7月、窓や天井にも七夕の飾りが施されました。

123456


6月10日 (金) はぴらりいコーナーが模様替えしました

123456

4月25日(月) はぴらりぃメンバーを募集しています!!


12345


2022年度

...................................................................................................................


1月21日   もうすぐ節分

 節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。 

 節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるのだそう。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
 そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんです。ちなみに暦の上で春が始まる日を「立春」(2月4日ごろ)と呼びます。


1234567


12月10日   読み聞かせ

 今年最後の読み聞かせは、クリスマスにちなんだ絵本が数多く紹介されました。

1234 


11月19日   飾り付け作業

 「はぴらりぃコーナー」をクリスマスシーズンに向けて模様替えをしました。図書室の飾りつけも併せて行い、季節は冬の装いに替わりました。

123456


1

11月5日    読み聞かせ


 今日は、1~3年生とひまわり学級の読み聞かせを行いました。前回、9月10日に予定されていた読み聞かせは、緊急事態宣言下のため中止となっていました。

1234


10月18日   ハロウィンの飾り

 もうすぐハロウィンです。はぴらりぃコーナーをハロウィンバージョンに衣替えしました。ハロウィンは、古代ヨーロッパに暮らしていた原住民ケルト人の収穫感謝祭と 、キリスト教の祭日 「 万聖節 」 の前夜祭が結び付いて生まれた行事です 。 この日に 、亡くなった人の霊が家に帰ってくると信じられており 、一緒にやって来た悪い霊を追い払うため 、 「 ジャック ・ オ ・ランタン( お化けかぼちゃ )」 を作り 、 お化けや魔女などの仮装をするようになりました 。 ハロウィン発祥の地とされるアイルランドでは 、ドライフルーツ入りの 「 バームブラック 」 というケーキを作り 、この中に指輪や布切れなどを入れておき、 運勢を占う風習があるそうです。

1234
 
 図書予算で購入した英語辞典(35冊)が届きました。赤ラック2台に入れてメディアコーナーに置いています。必要に応じて使ってください

5
 

8月30日   読み聞かせ中止

 9月10日(金)に予定されていた、低学年とひまわり学級の読み聞かせが、「緊急事態宣言」発令のため中止となりました。


12



5

8月20日(金)  読み聞かせ

 今朝は久しぶりの読み聞かせです。今回は書画カメラを使って絵本をスクリーンに大写しする取り組みもありました。

1234


7月16日(金)  七 夕

 一般的に7月7日が七夕ですが、北海道の多くの地方では月遅れの8月7日に七夕の行事を行います。これは北海道が明治以後に開拓されたため、新暦に合わせたものと考えらえます。
 はぴらりぃコーナーも七夕バージョンに替わりました。


1234


6月4日(金) 今月の読み聞かせが中止になりました

 「はぴらりい」による読み聞かせが、6月11日(金)全学年、25日(金)低学年・ひまわりで予定していましたが、中止となりました。




PDF『はぴらりぃ』メンバー募集! (229.3KB)

45



4月10日(土)  入学・進級おめでとうございます。  


123


2021年度

………………………………………………………………………‥………………‥……………

3月5日(金)  模様替えしました

 卒業式まで2週間になりました。はぴらりぃコーナーも卒業バージョンに模様替えです。

123456

2月19日(金) 読み聞かせ

 今日は1年から3年までの読み聞かせです。

1234

2月5日(金)  バレンタイデーにちなんで  

 甘~いお菓子の本がたくさんディスプレイされています。 

1234


1月27日(水)  もうすぐ節分

 2021年の「節分」は、明治30年(1897年)以来124年ぶりに「2月2日」になります。節分は立春の前日、ほとんどの年で「2月3日」がその日にあたります。地球が太陽の周りを1周すると1年ですが、1週にかかる時間は365日と約6時間です。わずかなズレを調節するために閏年がありますが,地球が立春の位置を通過する時間単位で見るとわずかにゆらぎがあるため、立春の日付が前後します。
 はぴらりぃコーナーも節分バージョンに替わりました。

12346


12月18日(金) 朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせが本日よりスタートし、来年の3月5日まで5回にわたって行われます。今日は1年生と6年生の4クラスで行いました。

12345678

1

11月19日(木) はぴらりいコーナーがクリスマスバージョンに模様替えしました。

12345


10月29日(木) ハロウィンの飾りつけをしました  

1234

5月19日(火) 朝日小学生新聞を読もう!!

 図書室前の廊下に、本校の業務主事が立派な掲示箱を作成してくれました。


1

2020年度

....................................................................................................................


1月31日(金)  全校読み聞かせ

123456


12月25日(水) 図書室の本が泣いています!!

 下記の写真の通り、破られたり落書きされた本が増えています。図書室の本はみんなで使うものです。マナーを守り大事に使いましょう。


1234


12月18日 (水)  シャッフル読み聞かせで先生方が読んだ本の紹介です。西の里小学校の
         図書室にない本は購入する予定ですので、楽しみにお待ちください。

1234


11月28日(木) 本日は二回目のシャッフル読み聞かせです。


123456



11月26日(火) 昼休みに体育館で、「たくや」さんの読み聞かせライブが行われました。


123456




11月14日(木) 11月は読書月間です。たくさんの本に触れ、自分の知識を広げる機会にしましょう。



1234


9月27日(金) 全校読み聞かせ



1234

2019年度
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
ページの先頭へ戻る