PTA活動について
西の里小学校のPTAは、会員相互の話し合いや協働を通して、会員相互の親睦を深め、学校・家庭・社会教育に役立つ活動をめざし、事業を推進しています。主な活動内容
①役員・事務局
1)石P連、市P連との連絡調整および参加計画
2)各部会および学級PTA活動の掌握
3)校舎周辺の環境整備など、各部に属さない事業の推進
4)PTAだよりの発行
5)資源回収の計画と実施
6)PTA会費及びPTA安全互助会費の徴収、納入
7)PTAバザーに関わる連絡、調整等
8) 小・中学校のPTAの連携した活動の推進。
②学級代表部
1)学級、学年PTA活動(レク)の企画・推進2)学級、学年PTA活動の取りまとめ
3)PTAバザーの企画・運営
4)PTA役員選考に関すること
5)学級代表部報の発行
6)PTA研究会への協力
7)PTAレクへの協力
③教養部
1)PTA文化活動の推進
2)広報「さわらび」の発行
3)PTA研修会・講演会の企画・推進
4)教養部報の発行
5)PTA研究会への協力
6)PTAバザーへの協力
④生活部
1)日常の校外生活の観察と指導
2)交通安全の実態把握や指導(登校時指導)
3)西の里夏祭り、神社祭りの巡回指導
4)小中高PTA交流会の推進、他団体との連絡調整
5)生活部報の発行
6)PTA研究会への協力
7)PTAバザーへの協力
⑤厚生部
1)PTAレクの企画・運営(ミニバレー大会)
2)校舎内の清掃(環境整備作業)
3)給食試食会の企画・実施
4)厚生部報の発行
5)PTA研究会への協力
6)PTAバザーへの協力