
- 北広島市教育委員会
- 施設一覧
- 北広島市エコミュージアムセンター知新の駅
- 令和4年度事業一覧
- 地域遺産発見!「発見の小径を歩く」参加者の募集
地域遺産発見!「発見の小径を歩く」参加者の募集
掲載日:2022年6月17日
昨年に引き続き、令和4年度も「地域遺産発見!発見の小径(こみち)を歩く」を開催します。「まちを好きになる市民大学」OB会との共催です。「発見の小径を歩く」とは?
「発見の小径を歩く」は、まちを好きになる市民大学OB会のガイドのもと、北広島市内を徒歩でめぐりながら豊かな自然や歴史、産業の新たな魅力を発見する散策型のイベントです。令和4年度は、7月(東部地区サテライト)と10月(史跡旧島松駅逓所周辺サテライト)の2回開催予定です。- 第1回東部地区サテライト編:令和4年(2022年)7月10日(日)9時~12時30分
- 第2回旧島松駅逓所周辺サテライト編:令和4年(2022年)10月15日(土)
過去の開催時の様子



令和4年度 第1回東部地区サテライト編
日時
令和4年(2022年)7月10日(日) 9時00分から12時30分まで集合場所(送迎バス出発時間)
- 広葉交流センター 9時00分
- 夢プラザ 9時10分
- JR北広島駅西口 9時20分
※レクの森に直接お越しいただくことも可能ですので、申し込み時にお伝えください。
広葉交流センター | 夢プラザ | JR北広島駅西口 | レクの森(受付) |
---|---|---|---|
9時00分 | 9時10分 | 9時20分 | 9時30分 |
開拓記念公園(解散) | 夢プラザ | JR北広島駅西口 | レク森 | 広葉交流センター |
---|---|---|---|---|
12時00分 | 12時10分 | 12時20分 | 12時30分 | 12時40分 |
コース
バスでレクリエーションの森まで移動し、下記のコースを歩きます。- レクリエーションの森→平和の灯公園→共栄3丁目の碑→輪厚川→和田郁次郎邸跡→廣島神社→開拓記念公園(約3キロメートル)
定員
先着20人(北広島市外の方も申し込めます)参加料
300円(当日集めます)持ち物
おやつ・飲み物・帽子・タオル・雨具※舗装されていない道も歩きます。歩きやすい服装と履き慣れた運動靴でお越しください。
申込期間
令和4年(2022年)7月1日(金)から7月8日(金)まで申込先
北広島市エコミュージアムセンター(011-373-0188)にお電話ください。問い合わせ先
教育部エコミュージアムセンター電話:011-373-0188