北広島市教育委員会ホームページ ここから本文です。

広島神社

広島神社は明治16年(1883年)、北広島を開拓する和田郁次郎が来道の際に、三重県の伊勢神宮に寄り、開墾農事の成功を祈願し、これから開村する村の守護神として分祀を受け、明治17年(1884年)に小さな祠を建立したことから始まりました。

詳しくは、現地の解説パネルをご覧ください。
※冬期間は設置していません。

廣島神社社殿の画像
広島神社社殿 

アクセス


所在地:北広島市中央4丁目3番地1

お問い合わせ先

教育部 エコミュージアムセンター
電話:011-373-0188
ページの先頭へ戻る