北広島市教育研究会「夏季特別研修会」に参加しました
掲載日:2021年7月29日
令和3年(2021年)7月28日(水)、西部小学校で開催された北広島市教育研究会夏季特別研修会(パワーアップセミナー)に参加しました。特別研修会は、毎年、夏と冬の長期休業にあわせ、市立学校の教職員で組織される北広島市教育研究会と市教育委員会が共催する研修会であり、今回は、夏季特別研修会として、7月26日から28日の3日間、6つの研修が行われました。
私は、今年度からスタートしたGIGAスクール構想に関する研修である、Googleアプリ活用研修会に参加しました。
当日は、GIGAスクールサポーターを委託している富士電機ITソリューション株式会社北海道支店のICT支援員が講師となり、市立小中学校で導入しているChromebookを実際に操作しながら、Googleアプリの活用方法について学びました。
デジタルホワイトボードのJamboardの活用では、付箋機能が取り上げられ、これまで模造紙と付箋紙で行っていた、考え議論する授業の可能性が広がりました。また、端末を活用しデータとして記録することで、授業や振りかえり学習が、より簡単に行うことができると感じました。
アンケートアプリのFormsの活用では、小テストやアンケートをデジタル化することで、集計作業が大幅に軽減されるなど、教職員の働き方改革にもつながると感じました。
また、7月27日には、市図書館が文部科学省の調査研究事業の委託を受け開発した、本市独自の社会科デジタル副読本に関する研修会も行われ、今後の有効活用と実践の集積を期待しているところです。
このような研修会を企画していただいた、北広島市教育研究会の皆さん、北広島市教育機器活用連盟の皆さんに感謝申し上げるとともに、2学期以降、各学校においてICTを積極的に活用され、学びの変容にチャレンジしていただくことを念願しています。



お問い合わせ先
教育部 教育総務課電話:011-372-3311(代表)