【学校再開6月1日~】市立小中学校
掲載日:2020年5月27日
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、国の緊急事態宣言が令和2年(2020年)5月25日(月)に解除されたことを受け、感染症予防対策を徹底したうえで、6月1日(月)から学校を段階的に再開することとします。市立小中学校の再開に当たっては、学校における感染症予防対策を徹底してまいりますが、あわせて、各ご家庭における児童生徒の毎日の検温や健康観察等のご協力が不可欠となりますので、保護者の皆様におかれましては、引き続き、ご理解とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
1.学校再開について
次のとおり段階的に再開します。詳細につきましては、各学校から保護者にご連絡します。
■第1週目:6月1日(月)から6月5日(金)
- 1学級を2グループに分け、週2回(月・水又は火・木)の分散登校とします。なお、小学6年生及び中学3年生は週3回(月・水・金又は火・木・金)の分散登校とします。登校時間は、通常の登校時間となります。
- 授業時間は、小学1・2年生は3時間授業とし、小学3~6年生及び中学生は4時間授業とします。なお、全日、給食を喫食し、下校となります。
■第2週目:6月8日(月)から6月12日(金)
- 授業時間は、小学1・2年生は3時間授業とし、小学3~6年生は4時間授業、中学生は5時間授業とします。なお、登校時間は、通常の登校時間とし、全日、給食を喫食し、下校となります。
■第3週目:6月15日(月)から6月19日(金)
- 当初の年間計画に基づき、通常の時間割で学校教育活動を再開します。
2.保護者の皆様へ
(1)市立小中学校の再開について
学校再開の考え方や保護者の皆様にご協力をお願いすることなどはこちらをご覧ください。なお、通知中、同居のご家族の健康状況を確認するとしていますが、ご家庭における取組とし、健康観察シートへの記載及び学校への報告は不要です。
(通知)PDF令和2年5月27日付け北広教総第103号「市立小中学校の再開について」 (2.1MB)
(2)健康観察シート
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
教育部 教育総務課電話:011-372-3311(代表)