略年表
掲載日:2009年2月1日
年号 | 西暦 | 記事 |
---|---|---|
明治6年 | 1873年 | 中山久蔵が札幌郡月寒村島松(現北広島市島松1番地)に水田50坪ほどを開き、水稲「赤毛」の栽培に成功。 この年千歳郡島松村から同地に移る。 |
明治6年6月 | 1873年 | 札幌~室蘭間の道路が開通し、函館までの札幌本道が完成する。 |
明治10年4月 | 1877年 | 札幌農学校教頭W・S・クラークが月寒村島松(現北広島市)で見送りにきた学生と別れ「Boys, be ambitious」(青年よ大志を懐け)の言葉を残す。 |
明治13年 | 1880年 | この年から中山久蔵が島松駅逓業務の一部を行う。 |
明治14年9月 | 1881年 | 明治天皇が北海道を巡幸。 大曲と島松に立寄られ、島松では、中山久蔵宅を行在所として昼食をとられ小憩された。 |
明治17年5月 | 1884年 | 和田郁次郎を中心とする広島県人移住団体18戸が、5月23日中の沢に入植。同年第二団が到着して25戸103人となる。 |
明治17年7月 | 1884年 | 中山久蔵が駅逓取締を命ぜられる。 |
明治22年10月 | 1889年 | 江別~恵庭間の道路が開通する。 |
明治27年2月 | 1894年 | 広島開墾および大曲、島松を月寒村から分離し、「広島村」が誕生する。 2月10日より広島村戸長役場を開設。 |
明治35年6月 | 1902年 | 第1回広島村議会議員選挙を執行。 |
明治35年7月 | 1902年 | 第1回広島村議会を開会。 |
大正10年 | 1921年 | 初めて電灯が灯る。(南の里、中の沢) |
大正15年8月 | 1926年 | 北海道鉄道株式会社の苗穂、東札幌,沼の端間(札幌線)の鉄道開業に伴い北広島駅が開設された。 |
昭和7年8月 | 1932年 | 広島村役場庁舎新築落成。 |
昭和8年5月 | 1933年 | 開村50年記念式挙行。 |
昭和15年4月 | 1940年 | 広島市街に大火発生、市街地の大半を焼失。 |
昭和16年3月 | 1941年 | 道道札幌夕張線の全線開通。 |
昭和18年8月 | 1943年 | 北海道鉄道株式会社の札幌線が国鉄に買収され、千歳線となる。 |
昭和22年4月 | 1947年 | 初の村長公選、中下武雄村長となる。 |
昭和22年4月 | 1947年 | 国鉄(現JR北海道)バス長沼~広島~札幌線開通。 |
昭和23年4月 | 1948年 | 広島村農業協同組合設立。 |
昭和23年7月 | 1948年 | 中央バス 札幌~千歳間(輪厚経由)開通。 |
昭和25年8月 | 1950年 | 301ミリメートルの降雨により河川が氾濫、開村以来の大災害となる。 |
昭和27年11月 | 1952年 | 教育委員会発足。 |
昭和29年5月 | 1954年 | 中央バス 札幌~大曲~広島間開通。 |
昭和31年10月 | 1956年 | 40年来の冷害、冷害対策本部を役場に設置。 |
昭和34年9月 | 1959年 | 豪雨により水害となる。(被害額4千万円) |
昭和39年5月 | 1964年 | 開村80周年記念式挙行。 |
昭和39年9月 | 1964年 | 大曲工業団地に企業立地始まる。 |
昭和40年12月 | 1965年 | 北海道立白樺養護学校開校。(現北海道白樺高等養護学校) |
昭和41年4月 | 1966年 | 北海道産業短期大学開校。(現道都大学短期大学部) |
昭和41年9月 | 1966年 | 国鉄千歳線 北広島~恵庭間複線化工事完成。開通式挙行。 |
昭和43年9月 | 1968年 | 町制施行。(9月1日) |
昭和43年9月 | 1968年 | 役場新庁舎落成。 |
昭和45年4月 | 1970年 | 主要道道札幌夕張線が一般国道274号に昇格。 |
昭和45年6月 | 1970年 | 広島町総合開発計画策定。 |
昭和45年6月 | 1970年 | 道営北広島団地起工式挙行。 |
昭和46年4月 | 1971年 | 4月30日現在の住民基本台帳人口が1万人を超える。(10,097人) |
昭和46年12月 | 1971年 | 道央自動車道(千歳~北広島間)開通。 |
昭和48年9月 | 1973年 | 国鉄千歳線(北広島~白石間)複線化。 |
昭和49年11月 | 1974年 | 11月30日現在の住民基本台帳人口が2万人を超える。(20,037人) |
昭和49年12月 | 1974年 | 北広島橋上駅完成。 |
昭和50年8月 | 1975年 | 台風6号による被災。(被害額3億3千万円) |
昭和50年10月 | 1975年 | 国勢調査で増加率(128.4パーセント)で全国2位、全道1位となる。 |
昭和51年9月 | 1976年 | 冷害に見舞われる。(被害額4億円) |
昭和53年4月 | 1978年 | 北海道立北広島高等学校開校。 |
昭和53年5月 | 1978年 | 5月31日現在の住民基本台帳人口が3万人を超える。(30,080人) |
昭和53年10月 | 1978年 | 北海道歯科技工士養成所が北海道歯科技術専門学校となる。 |
昭和54年8月 | 1979年 | 第1回「ふるさと祭り」開催。 |
昭和55年7月 | 1980年 | 広島県東広島市と姉妹都市締結。 |
昭和55年10月 | 1980年 | 国鉄千歳線電化。 |
昭和56年4月 | 1981年 | 新長期総合計画策定。 |
昭和56年6月 | 1981年 | 広島レクリエーションの森使用開始。 |
昭和56年8月 | 1981年 | 台風15号被災。(死者1名 被害額23億5千万円) |
昭和56年11月 | 1981年 | 広島第2工業団地完成。 |
昭和58年4月 | 1983年 | 北海道立北広島西高等学校開校。 |
昭和59年7月 | 1984年 | 旧島松駅逓所が国史跡に指定される。 |
昭和59年8月 | 1984年 | ひろしま100年記念式典挙行。 |
昭和60年7月 | 1985年 | 7月31日現在の住民基本台帳人口が4万人を超える。(40,087人) |
昭和61年2月 | 1986年 | 第1回「ふれあい雪まつり」開催。 |
昭和61年4月 | 1986年 | 総合体育館完成。 |
昭和62年4月 | 1987年 | 札幌日本大学高等学校開校。 |
昭和63年4月 | 1988年 | 平和都市宣言。 |
昭和63年12月 | 1988年 | 大曲新工業団地分譲開始。 |
平成元年9月 | 1989年 | 「はまなす国体」空手道競技会開催。 |
平成2年9月 | 1990年 | 広島町2000年基本構想策定。 |
平成2年11月 | 1990年 | 広島町第3次長期総合計画策定。 |
平成4年7月 | 1992年 | 住民基本台帳人口が5万人を超える。(50,012人 7月7日) |
平成5年2月 | 1993年 | 大曲第3工業団地の予約分譲開始。 |
平成8年9月 | 1996年 | 市制施行、開市式を挙行。(9月1日) |
平成10年10月 | 1998年 | 芸術文化ホール・市立図書館開設。 |
平成12年3月 | 2000年 |
エルフィンパーク完成。 |
平成12年6月 | 2000年 | 中学校給食開始。(広葉、緑陽中学校) |
平成13年12月 | 2001年 | 羊ヶ丘通(道道大曲工業団地美しが丘線)開通。 |
平成14年6月 | 2002年 |
中学校給食の全校実施。 |
平成15年4月 | 2003年 | 輪厚児童センター開所。 |
平成16年10月 | 2004年 |
札幌恵庭自転車道(エルフィンロード)開通。 |
平成17年4月 | 2005年 | 道都大学社会福祉学部、本市に移転。 |
平成18年1月 | 2006年 | 西部小学校新築移転。 |
平成18年3月 | 2006年 | ふれあい学習センター完成。 |
平成18年6月 | 2006年 | エルフィンロードに「自転車の駅」開設。 |
平成18年9月 | 2006年 | 市制施行十周年記念式典挙行。 |
平成19年2月 | 2007年 | 北広島市史発行。 |
平成20年4月 | 2008年 | 保育園民営化。(大曲保育園) |
お問い合わせ先
教育部 エコミュージアムセンター電話 011-373-0188