第1回西の里地区小中一貫教育合同研修会を開催しました。
掲載日:2017年5月31日
5月24日、西の里小・中学校の教員が、西の里中学校で1回目の小中一貫教育合同研修会を行いました。この会議は、西の里小・中学校の教員が集い、一緒に取組を具体化していく目的で行われるもので、年度内に4回開催する予定です。第1部の全体会では、小中一貫教育の意義の再確認や児童が回答した学校生活に関するアンケートの分析結果の発表をし、教員間で小中一貫教育に対する認識を共有しました。
第2部の教科・事務部会では、小中学校の教科担当ごとにグループを分け、小中学生の様子について情報交換をしました。中には、給食での食器の持ち方の違いなどにも話が及んでいるグループがありました。
第3部の部会では、指導部会、研修部会、総合・キャリア部会に分かれて、それぞれ、町内会との関係づくり、教育環境の整備、きたひろ夢ノートの活用状況などについて話し合いました。
研修会の様子


問い合わせ先
教育部 教育支援課電話:011-372-3311(代表)