家庭教育支援事業「東部地区子ども朝活」事業を実施しました。
掲載日:2015年11月6日

子どもたちは午前8時30分に集合しラジオ体操を行い、その後の学習の時間では、夏休みの宿題や日常行っているドリルなどを持込み、分からないところは講師の先生からやさしく教えてもらいました。
学習の時間が終わると、運動や体験活動です。日替わりでメニューが用意され、ダンス体験やイングリッシュデイキャンプ、科学実験教室、農業・収穫体験などが行われました。子どもたちは、どのメニューにも真剣に取組み、みんな楽しそうな笑顔を見せていました。

生活習慣の定着は、子どもの学力や生活力を伸ばす基礎となります。これからの家庭での規則正しい生活習慣づくりのきっかけとなることを願っております。
事業の実施にあたりましては、学校やPTA、地域の関係団体の皆さんにお世話になり、感謝申し上げます。
教育委員会といたしましては、家庭教育支援に関するさまざまな事業を行っております。今後とも、市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。