北広島市立広葉中学校 ここから本文です。

2学期スタート

 約1か月の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。自分が生徒であったころから、現在の校長に至るまで、毎年繰り返されていることですが、終わってみるとあっという間に過ぎ去っていく夏休み。「切り替えて!」とは言うものの、なかなか難しい気持ちはよくわかります。とりわけ、今年の夏は暑く、さらに湿度が高いため、体調管理も含めてたいへんです。

 それぞれが目標を持ち、確実な成長を遂げてきた1学期をベースに、2学期はさらなる飛躍が期待されます。各種学力調査からも、学習の定着度が見て取れますし、まだまだ伸びしろが感じられます。行事も主体的に取り組む姿勢が身につき始め、個・集団としてもより充実感や達成感を味わう経験をし、一回りも二回りも成長を遂げてくれるものと確信しています。生徒会活動を中心に、日常生活から自主自立の視点で、お互いに協働して高めあっていく場面を見せてくれることを期待しています。

 ただ、当然のことながら、だまっているだけでは、成し遂げられるものではありません。自らがその必要性を感じ、具体的にどう取り組んでいくのかを明確に、かつ計画的に実行していくことが必要です。その兆しをひしひしと感じさせる広葉中生に期待です。

 2学期以降も、保護者・地域・学校とが、同じ方向性で子どもたちを育んでいきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
ページの先頭へ戻る