3.2 明日から公立高校一般入試
三月に入り、日差しと気温の上昇に春の兆しを感じるようになってきました。道立高校では、3月1日(火)に卒業式が行われ、上級学校へ、社会人にと学び舎を巣立っていきました。中学校では、明日3日(木)から、公立高校の一般入試がスタート。災害級の大雪や新型コロナウイルスの感染拡大を考えると、「自助・共助」を確実に実行しながら、自己実現に向けて努力してきた生徒たちのそれぞれの道が洋々と拓けることを願うばかりです。
*****新型コロナウイルス感染症【情勢】
札幌市では、3月2日、新型コロナウイルスの新たな感染者が1200人前後になる見通しであると報道されています。道内は、まん延防止等重点措置の35日目で延長10日目、感染者の多い状態が続き、3月6日までのこの期間も、さらに延長の方向で検討されているようです(措置内容となる対策については変更もあるようですが・・)。
道から毎週月曜日に発表される「市町村別の感染者数」の推移です。北広島市内の児童・生徒の感染、学級閉鎖等は、落ち着いてきてはいますが、道の傾向と同じく、医療・福祉関係の施設や子どもの感染者増には、大きな減少傾向は見られません。3回目のワクチン接種や5歳から11歳以下の子どもへのワクチン接種も検討されているようですが、子ども達にとっては、卒業・入学、進級を迎える春、やはり基本的な感染防止策を徹底し、「学びを止めず、未来を切り拓く」、正しい判断と適切な行動が求められることには変わりありません。
*****
3年生のみなさんには、適度な緊張感の中で、持てる自分の力を精一杯発揮してきてくれることを確信しています。
【3年生 数学「模擬問題」・英語「タイピングによる英作文 My favorite memories」】
【1,2年生の授業風景】