12.13 進路学習
どの学年も三者懇談を実施し、学習・生活面での成果と課題、将来像等について、本人、保護者と担任が、情報交換、話し合いの時間が持てたことをとてもうれしく思っています。特に3年生は、自己の進路選択も決定し、実現に向け、計画的、継続的に努力することが、15の春のあふれる笑顔につながるものと考えています。どのご家庭においても、子ども達の成長と今後の歩む道に大きな期待を持ちながら、健康管理や学ぶに向かう環境づくりに心砕いている様子を感じます。義務教育集大成である3年生には、9年間で培った確かな学力と大人への入り口を迎える個性、コミュニケーション能力を「受験」という試練の中で、さらに伸ばしてほしいと考えています。【3年生私立高校の願書作成】
公文書の作成は緊張しますが、「ミスしたから消しゴムで・・」とは簡単にいかない文章です。保護者の直筆があったり、受験料の領収書添付欄があったり・・・
だんだん、Web出願の学校も増えてきました。





【1年生英語・2年生体育】

