7.29 健全育成連絡協議会 総会
「令和3年度 広葉中学校区青少年健全育成連絡協議会 総会」が開催され、自治連合会や町内会、福祉委員会、小学校・保育園関係者等、地域の方々に来校いただき、広葉中学校区の小中一貫教育の様子や今後、求められる「地域とともにある学校づくり」=コミュニティ・スクールについて、また、今年度地域と学校が協働でどんな活動をしていくかを協議しました。会長さんからも、「コロナ禍で、何もできないではなく、できることを模索してやっていきましょう」というお話しをいただきました。令和元年度までは、
〇卓球や将棋など地域住民と児童生徒の交流を深める『交流会』(青少年健全育成交流会)
〇小中ゴミ拾いへの後援
〇吹奏楽部クリスマスコンサートの後援・夏祭りの演奏での後援
〇除雪ボランティアでの後援
等々、工夫しながら地域と学校の交流を進めてきました。地域から支えられる学校、また、地域に貢献できる学校となるよう児童・生徒のみなさんの足もとの活動・地域活動にも期待しています。



