北広島市立広葉中学校 ここから本文です。

印刷する

2.19 道徳・数学・英語

 私立B日程入試。3年生の多くの生徒が、私立高校入試にチャレンジしています。空は青く、少し春らしい日差しにも感じます。受験生の健闘を祈ります。

1年生 道徳


 1年生の道徳授業で佐野洋子さんの絵本「100万回生きたねこ」から、命の大切さや生きることについて考えました。「老衰でなくなった白猫の亡きがらの横でオス猫はワンワン泣き、オス猫は命を終えます。オス猫は二度と生き返りませんでした。」
 「なぜ、オス猫は生き返らなかったのでしょう」
愛する素晴らしさ、愛を失った悲しみ、生きるということ・・・どんなことを感じたでしょうか。
  
  
  

1年生 数学


 来週の学年末テストを前に、これまでに習った内容を振り返っていました。答えを導き出す手順は習っていても、それが確かな自分の力として定着するには、その手順を使って繰り返しやってみる経験値の豊富さが大切です。「わかっていることを確認する、わかっていない箇所を理解し学び直す」、おうした定期テストの機会を大切にしながら力をつけていきましょう。今年度は、『1,2年生の家庭学習時間は不足している』という調査結果が出ています。テスト期間に全集中です。
  
  

2年生 英語


 2年生は、広い多目的室で英語の授業。英会話のやり取りからクイズの解答を導き出す授業でした。ALTのアマンダさんとも積極的にお話ししています。やはり英語は、言語(外国語)を使ったコミュニケーションなので、このようなアクティビティで力をつけていくことが大切なんだと、改めて感じる授業です。
  
  
  



ページの先頭へ戻る