北広島市立広葉中学校 ここから本文です。

印刷する

9.29 東広島市立磯山中学校とのZoom交流会

 毎年、「姉妹都市子ども大使交流事業」として、北広島市と広島県東広島市の児童・生徒の代表が、「子ども大使」と称してお互いの市を訪問し、交流を行っています。
 また、8月6日に行われる広島市原爆戦没者慰霊式並びに平和祈念式にも参列し、各校で作成した折り鶴を代表して献納していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら中止となってしまいました。
 しかしその代替えとして、今年度交流予定だった姉妹校の児童・生徒会間において、Zoomを使ったオンライン交流を行う事になり、本校は生徒会役員9名が、広島県東広島市立磯山中学校の生徒会と交流しました。

 
 お互いの町の歴史や文化、学校紹介を行い、本校からは、ゴミ拾いや雪かき、いじめ防止集会などの活動をパワーポイントを使って紹介しました。
 また、北広島市の紹介は3択のクイズ形式にしました。
 『アイヌ語で「こんにちは」とは何というか?』
 『中山久蔵は何をした人か?』
 という問題の他に、
 『この中で実在する北海道の風習は?』では
   1.「お花見」と言えば桜ではなく、梅の花である
   2.大晦日の日にお節を食べる
   3.毎週金曜日に「ジンギスカン」を食べる
 3、と答えた生徒がほとんどで、大いに盛り上がっていました。
 また、磯山中学校からは、「日本三大酒どころ」の「西条」があり、日本酒を使った美酒鍋が美味しいという話がありました。
 楽しみながら、お互いの町の歴史や、文化、学校を知ることができる、素晴らしい交流会になりました。
 


ページの先頭へ戻る