北広島市立広葉中学校 ここから本文です。

印刷する

12.20 共に学び 共に高め合う

2学期84日が終了し、新元号、令和元年が暮れようとしています。作品に発表に美しいハーモニーを奏でた学校祭、1,2年生へたすきを渡された部活動や生徒会活動のリーダーシップ、進路実現に向けた取り組みや2学期の学習・・1時間の授業と同じようにしっかりと振り返りを行い、「何が身につき、何ができるようになったか、次なる課題は何か」という、新たな年の目標設定につなげてほしいと願っています。

2学期スタート時に、「10年後の自分はこうなっていたい」という「なりたい自分への挑戦」という話をしました。

「みなさんには、未知なる可能性がある。それを努力で磨くこと」

「笑顔が創り出すすばらしい力」

「共に学び共に高め合うことによって生まれる協働の力」
の三つについてお願いしました。

総務省のホームページには、超スマート社会Society5.0の動画が公開され、すでに実現しているAIを活用した生活、車の自動運転、農業機械の自動化、ドローン宅配、遠隔医療等々、「遠くない未来・すぐそこの未来像」が描かれています。こうした時代を切り拓くみなさんは、『変化に対応する力』となる、真に『生きる力』を育成することが不可欠です。

6へのオリエンテーションでも話しましたが、どんなに時代が変化しても、「豊かな感性を働かせて、志を持って学ぶ」ことは人間にしかできません。「素直で謙虚な心、笑顔で協働する力、大きな志」こそ、「変化に対応」するために培っていきたい力なのです。


「道標」
 たった一度の人生に

無限の可能性を求め

人真似でない

自分だけの みちしるべを作ってみたい

いつまでも 青くさく

子供の 好奇心を持ち

美しいものに 感動し

人の心の 哀しみを

自らの 哀しみとする・・・ 以下(略)

令和2年は、

1,自分の中の無限の可能性をみつけ、自分らしさをアウトプットしましょう。

2,人とつながる力、コミュニケーション力の基本は、「まず笑顔」です。

3,「Boys, be ambitious」目標を持って努力できる、果敢なチャレンジ精神。 

安全と健康に留意し、自分磨きの冬休みとして下さい。



写真  授業のひとこま  笑顔 授業のひとこま ノートづくり
靴箱清掃  ひたむきさ 輪になって給食 ALTをかこんで
      人権作文表彰 2年生富田さん 英語授業  words relay game

ページの先頭へ戻る