11.15 3年生ダンス発表会と進路保護者説明会
自己実現のための進路(受検)先を決定する三者懇談を前に保護者対象に進路説明会が開催されました。公立、私立、国立や市立(いちりつ)、単位制や通信制と、本当に多様なかたちでの「学びの場」があり、自己の将来像と現状をしっかりと見つめ、どの道に進んでいくか自ら考え、決断し、保護者の理解も得て三者懇談で、受験先決定となります。最近の傾向では、公立も私立も第1希望ですし、高校卒業後の進路も十分考えた進路選択でなければなりません。面接を実施する高校では、「あなたにとって、学ぶってなんですか?」とか、「あなたたちが社会に出る10年後はどんな世の中になっていますか?どんな職業に就きたいと考えていますか?」「なぜ、うちの〇〇科を希望したのですか?」等々、『思考力・判断力・表現力を持って、自分のことばで自分の考えについて伝えられるのか』を問われます(就職の面接も基本的に同じですよね・・)
いい準備をして、自己実現の15の春を迎えましょう。
ダンスは、さすがのできばえ。保護者のみなさんにもすばらしい発表を見てもらえました。