北広島市立広葉中学校 ここから本文です。

印刷する

10.7 中3小4合同授業 音楽

 小学校4年生での音楽の乗り入れ授業(合唱指導)に続き、小4の中学校登校による音楽の合同授業が行われました。声だしのために数カ所に分かれた児童生徒が体育館に集まり、小学生「コスモス」、3年1組「証」、3年2組「Yell」をそれぞれ、ステージ発表する形式で交流しました。身体を揺らしながらリズムに乗り「澄んだ美しい高音が響くコスモスで合唱を楽しいんでいる音楽のすばらしさ」、中学生の「難しい歌にも、パートパートが響き合う美しいハーモニー、聴衆を引きつける抑揚の表現技法」等々、お互いにとても刺激になる交流会となりました。3年生寺嶋さんからは、「小学生の一生懸命歌う姿を見て、自分たちもうまさを鼻にかけることなく、がんばっていこうという気持ちになりました」という趣旨の話が印象的でした。音楽科の武部先生も、小4のコスモスの豊かな表現力の成長ぶりに目を細めていました。
 「笑顔」が美しい響きを生み出す秘訣であることに気づき始めた中学生、お互いの合唱を食い入るように見つめる表情・姿勢、そして中3が小学生だったとき、入学してきた現小4のお世話係をしていたというエピソード・・・小中一貫の奥深さを感じる合同授業でした。
           
ページの先頭へ戻る