北広島市立広葉中学校 ここから本文です。

印刷する

7.18 子ども大使壮行会

 令和元年度の北広島市姉妹都市子ども大使交流事業の壮行会が行われ、上野市長、吉田教育長、野村市議会議長の参加の中、14名の子ども大使と引率者4名が、派遣にあたっての決意表明を述べると共に、東広島市長へのメッセージを託され、壮行を受けました。
 この事業は、北広島市と東広島市の児童・生徒の代表が、“子ども大使”と称して互いの市を訪問し、交流を行うことで、日頃の学習成果を交流し、ふるさと意識を高め、地域社会の一員としての自覚を持ってもらうことを期するものです。8月3日から8月6日の4日間の派遣日程では、東広島市、広島市を訪問し、交流校訪問や、広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列等を通して、両市の友好を深め、平和への意識を高めます。

 本校からは、伏見学芸委員長と引率として今野先生が大使の任にあたります。市の代表としての役割をしっかり果たしてきてくれることを期待しています。

□吉田教育長からの「大使としての役割」
 1,平和を考える(折りずるの献納・広島平和記念資料館等)
 2,交流を深める(姉妹校交流・市長表敬訪問・自校の紹介等)
 3,ふるさと意識を持つ(広島県にルーツ・歴史文化を知る等)
 4,仲間づくり(えがお・感謝・感動の心で)
□伏見さんのあいさつから
 私には訪問中に楽しみなことが大きく二つあります。一つ目は、東広島での中学校訪問と地域交流です。地元の中学校を訪問し、互いの学校の活動を交流するということがとても貴重だと思うので、その学校の生徒会や委員会活動だけでなく、学校行事や活動、習慣等からもたくさんのことを学んできたいです。
 二つ目は、8月6日に行われる平和記念式典です。あの場に参列できるという誇りを持ちながら、「世界に兵器がある限り、真の平和はない」という思いを胸に、どうすれば争いがなく、皆が手を取り合っていける世界になっていくのか、原爆がもたらしてしまったことから目をそらさず、しっかいと考えていきたいです。

    


ページの先頭へ戻る