
- 北広島市子育てサイト
- 子どもの成長と病気
- 妊娠したら
- オンラインマタニティスクールの開催について
オンラインマタニティスクールの開催について
掲載日:2020年12月1日
新型コロナウイルス感染症の影響で外出が思うようにできず、妊娠中のことや赤ちゃんのことを聞く機会がなく困っていませんか。今年度はオンラインでの講話と個別の来所相談を組み合わせて実施します。
全4回開催予定です。2回目のみ来所相談、他の3回はオンラインでの講話となります。
共通事項
申込み
- 各回、申し込みが必要です。どれか一つの申し込みも可能です。
- 令和3年(2021年)1月19日(火)までに健康推進課までお電話でお申し込みください。
オンラインでの講話について
- オンラインでの講話は、ご自宅のパソコン(カメラ・マイク付き)やタブレット、スマートフォンを使い、Zoomを使用して実施します。
- Zoomをインストールしていただく必要があります。
- インターネット環境が必要です(データ通信料は自己負担となります)。
- 申込された方には、後日、資料とミーティングID、パスワードを郵送します。
1回目
日時
令和3年(2021年)1月26日(火)13時30分~14時30分実施方法
オンライン内容
お産の流れと赤ちゃんの栄養(助産師による講話)2回目
日時
令和3年(2021年)2月2日(火)13時00分~、14時00分~、15時00分~の各1時間実施方法
来所相談・実技演習会場
保健センター定員
各時間帯につき1名(先着3名)内容
- おっぱいの準備、マッサージ(助産師による個別相談)
- 赤ちゃんの着替えとオムツ交換(保健師による実技演習)
3回目
日時
令和3年(2021年)2月9日(火)13時30分~14時30分実施方法
オンライン内容
- 赤ちゃんとの生活(保健師による講話)
- 赤ちゃんとママの歯の健康(歯科衛生士による講話)
4回目
日時
令和3年(2021年)2月16日(火)13時30分~14時30分実施方法
オンライン内容
妊娠中の栄養と食事(栄養士による講話)問い合わせ先
保健福祉部 健康推進課電話:011-372-3311(代表)