
- 北広島市子育てサイト
- 預ける・学ぶ
- 学童クラブ
- 新型コロナウイルス感染症への対応について(学童クラブ)
新型コロナウイルス感染症への対応について(学童クラブ)
掲載日:2020年6月29日
新型コロナウイルスの感染拡大防止にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。保護者の皆様におかれましては、家庭保育等のご協力や「北海道における緊急事態措置」に伴う登所自粛にご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
現在、本市では基本的な感染防止策の徹底等を継続しながら、学童クラブの利用を段階的に移行することとしており、可能な場合に限り家庭保育等のご協力をお願いしておりますが、この依頼を令和2年(2020年)6月30日(火)で終了することといたします。
今後の学童クラブの利用につきましては、下記の点についてご協力をお願いいたします。
なお、今後の状況に応じて変更する場合には改めてお知らせいたします。
1 学童クラブの利用にあたって次のことにご協力ください
- 引き続き各家庭で朝晩の検温をお願いします。
お子さんに発熱や呼吸器症状などの体調不良がある場合は、お休みいただくようお願いいたします。学童クラブでも検温し、熱がある場合は連絡をさせていただきますので、お迎え等ご協力をお願いします。 - マスクについて
学童クラブは学校に準じマスクの着用を基本とします。ただし、各施設で過ごす中で熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合には、マスクを外すことがあります。 - 施設の状況によっては保護者の方の施設内への立ち入りを制限させていただく場合があります。
2 学童クラブにおける感染予防へのご協力について
すでに感染予防のご協力をいただいているところですが、今後も体調確認に注意をいただき、下記の点についてご協力をお願いします。
- お子さんに発熱等の体調不良がある場合
お子さんに発熱や呼吸器症状などの体調不良がある場合は、学童クラブをお休みいただくようお願いいたします。お休みの期間は、発熱があった場合は解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでです。 - ご家族が濃厚接触者に特定された場合・特定される可能性がある場合
すみやかに所属の学童クラブにご連絡ください。お子さんにつきましては原則お休みとなります。お休みいただく期間は、濃厚接触者に対する保健所による健康観察期間等です。 - ご家族等が感染した場合・お子さんが濃厚接触者に特定された場合
すみやかに所属の学童クラブにご連絡ください。お子さんにつきましてはお休みとなります。お休みいただく期間は、感染者と最後に接触してから起算して2週間です。 - お子さんが感染した場合
すみやかに所属の学童クラブにご連絡ください。治癒までの間はお休みとなります。感染者が発生した場合、施設は一定期間休所となります。 - お子さんまたは同居のご家族がPCR検査を受ける場合
万が一、お子さんまたはご家族にPCR検査を受ける方がいる場合には、すみやかに所属の学童クラブにご連絡ください。お子さんにつきましてはお休みとなります。お休みいただく期間は、検査結果が判明するまでです。
3 学童保育料について
新型コロナウイルス感染症により家庭保育や登所自粛にご協力いただいた場合等における学童保育料等の日割り計算の対象期間は、令和2年6月30日(火)までとなります。
ただし、上記「2 学童クラブにおける感染予防へのご協力について」のいずれかに該当したためにお休みした期間や、利用児童の感染等により北広島市から施設に臨時休所を要請した期間については、今後も日割り計算を行うこととなります。
なお、本理由によりお休みした場合は、減免申請書の提出が必要になりますので、各学童クラブへご連絡をお願いいたします。
健康観察等において保健所にご相談いただく目安
詳しくは「相談窓口(新型コロナウイルス)」をご覧ください。その他の子育て関連施設の対応について
- 新型コロナウイルスに伴う児童センターの開館については「児童センター」のページをご確認ください。
- 新型コロナウイルスに伴う保育施設の対応については「新型コロナウイルス感染症への対応について(保育施設)」のページをご確認ください。
- 新型コロナウイルスに伴う地域子育て支援センターの開館については、「地域子育て支援センター」のページをご確認ください。
- 新型コロナウイルスに伴う子ども発達支援センターの対応については、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための子ども発達支援センターの対応について」をご確認ください。
問い合わせ先
子育て支援部 子育て・学童担当電話:011-372-3311(代表)