北広島市子育てサイト ここから本文です。

入院助産制度

経済的な理由によって入院し助産を受けることができない場合、指定の施設で助産を受けることができます。
所得制限や費用の一部を負担いただく場合がありますので、詳しくは、子ども家庭課窓口にお問い合わせください。

対象者

市内に在住の妊産婦で、その方が属する世帯が次のいずれかに該当する場合が対象です。
2~4に該当する場合は自己負担があります。

  1. 生活保護世帯
  2. 住民税非課税世帯
  3. 所得税非課税世帯
  4. 前年分の所得税が8,400円以下で、健康保険の出産育児一時金を受けることができない世帯

利用期間

分娩の日から退院の日まで(分娩の日から7日間)

手続き

出産予定日の3か月前までに申し込みしてください。

必要書類

  • 健康保険証
  • 母子健康手帳
  • 請求者と配偶者等のマイナンバーが分かるもの(個人番号以外の場合は別途、本人確認が必要)

指定助産施設

  • 勤医協札幌病院 (札幌市白石区菊水4条1丁目9番22号/電話011-811-2246)

  • 江別市立病院 (江別市若草町6番地/電話011-382-5151)

  • 市立千歳市民病院 (千歳市北光2丁目1番1号/電話0123-24-3000)

  • 福住産科婦人科クリニック (札幌市豊平区福住3条1丁目2番24/電話011-836-1188)

お問い合わせ先

子育て支援部 子ども家庭課
電話:011-372-3311(代表)
ページの先頭へ戻る