子ども発達支援センター
掲載日:2022年4月1日
子ども発達支援センター
PDF北広島市子ども発達支援センター パンフレット (607.1KB)
PDF北広島市子ども発達支援センター リーフレット (628.9KB)

子ども発達支援センターのマスコットキャラクター
名前は「フウ(楓)」です!
北広島市子ども発達支援センターでは、発達の遅れや偏り、障がいのあるお子さんの健やかな成長とご家族のニーズに応じた専門的な相談・支援や早期からの発達支援を行います。
発達に心配があるお子さんとご家族が、身近な地域で安心して適切な支援を受けられるような体制となっています。
楽しく遊び、いろいろな経験を通して心とからだの成長を促す場所です。また、お子さん同士・ご家族同士のにぎやかな交流の場にもなっています。
身近な相談の場として
- ことばの遅れや発音が気になる
- ことばがつまる
- 行動で気になることがある
- 上手にハイハイできないなど
心やからだ、ことばの発達に不安や心配がある乳幼児から小学生までを対象に、個別に相談に応じることや、福祉サービスの利用についての情報提供も行います。
また、障がい児サービス利用計画などの作成にも応じます。
相談は予約制となっていますので、電話でお問い合わせください。
相談受付
月曜日~金曜日(平日のみ) 9時00分から17時00まで発達を支援する場として
心やからだ、ことばの発達に不安や心配がある乳幼児から18歳までのお子さんやご家族を支えるために、お子さんが抱えるそれぞれの課題や問題に合わせたプログラムにそって発達を促していくための支援を行っています。また、いろいろな機関と関わり合いながら地域の中で安心して暮らすお手伝いをします。
事業
- 児童発達支援事業
- 放課後等デイサービス事業
- 保育所等訪問支援事業
- 居宅訪問型児童発達支援事業
対象
北広島市に住む乳幼児および児童※詳細についてはお問い合わせください
開所日と開所時間
月曜日~金曜日(平日のみ) 9時00分から17時00まで地域で協同して支援する場として
地域の中核的な機能として、市内にお住いのお子さんが利用している子育て支援センター、幼稚園、保育園、認定こども園、小学校、中学校、特別支援学校のほか、相談支援機関や福祉施設のスタッフの皆さんと協同し、発達に心配があるお子さんに対する支援が円滑かつ効果的に実施できるように地域支援を進めます。ペアレントメンターに相談しませんか?
北海道では、平成29年から発達障がいのあるお子さんを持つ親御さんの不安や悩みを軽減し、お子さんに適切な療育を提供するため、同様に障がいのあるお子さんを育てた経験をもとに相談相手となる保護者(ペアレントメンター)の派遣を行っています。
派遣活動を希望される方は、福祉課または子ども発達支援センターへご連絡の上、福祉課または子ども発達支援センターを通じてお申し込みください。
なお、相談の際には、福祉課または子ども発達支援センターの職員が同席します。
PDFペアレントメンターのリーフレット (519.0KB)
連絡先
子ども発達支援センター電話:011-372-1650
月曜日~金曜日(平日のみ) 9時00分から17時00まで
スタッフ
保育士、学校・幼稚園・養護学校教諭、相談支援専門員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、臨床発達心理士令和4年度放課後等デイサービスガイドラインに基づく自己評価結果
- PDF令和4年度事業所による自己評価結果(放課後等デイサービス) (1,015.0KB)
- PDF令和4年度保護者等による事業所評価結果(放課後等デイサービス) (845.7KB)
令和4年度児童発達支援ガイドラインに基づく自己評価結果
- PDF令和4年度事業所による自己評価結果(児童発達支援) (1,001.1KB)
- PDF令和4年度保護者等による事業所評価結果(児童発達支援) (1,007.3KB)
住所
北広島市栄町1丁目5番地2 北広島エルフィンビル(3階)電話:011-372-1650 FAX:011-372-6388
Eメール fukushis@city.kitahiroshima.lg.jp

アクセス
JR千歳線 北広島駅 西口2番出口より徒歩2分(北広島郵便局隣り)PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
子育て支援部 子ども発達支援センター電話:011-372-1650