
- 北広島市子育てサイト
- 支援制度・手当
- 子ども・子育て支援関係資料室
- 子どもの権利
- 子どもの権利相談
子どもの権利相談
掲載日:2022年4月1日

子どもの権利相談窓口
相談対象
北広島市内に居住又は通学若しくは通勤する18歳未満(18・19歳の高校生等を含む。)の子ども※相談は、相談対象となる子どもに限らず保護者の方など、どなたでもできます。
相談内容
子どもの権利に関する相談のほか、友人・親子関係など、子どもに関すること受付時間
月曜日~金曜日9時30分~16時00分(土日祝日、年末年始はお休みです。)
相談方法
- 面談
- 電話:(直通)011-372-6200
- メール:jkenri@city.kitahiroshima.lg.jp
- 相談フォーム
※返信メールはパソコンから送信するため、上記メールアドレスからのメール受信拒否を解除してください。
窓口の場所
市役所子ども家庭課内(庁舎2階)巡回子どもの権利相談
子どもの権利相談員が、各児童センターや地域子育て支援センター、出張型ひろばを巡回しています。予約は必要ありませんので、気軽に相談してください。
日時・場所
児童センター
日程 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
1月7日(土) | 輪厚児童センター | 10時00分~16時30分 |
1月14日(土) | 大曲児童センター | 10時00分~16時30分 |
2月4日(土) | 団地児童センター | 10時30分~16時30分 |
2月18日(土) | 大曲児童センター | 10時00分~16時30分 |
3月4日(土) | 輪厚児童センター | 10時00分~16時30分 |
3月25日(土) | 団地児童センター | 10時30分~16時30分 |
※日程は変更する場合があります。
地域子育て支援センター「あいあい」
毎月地域子育て支援センタ「あいあい」にて巡回こどもの権利相談を行っています。
今後の巡回予定
今後の巡回予定
- 令和5年(2023年)1月31日(火)10時30分~11時30分
- 令和5年(2023年)2月22日(水)10時30分~11時30分
- 令和5年(2023年)3月22日(水)10時30分~11時30分
出張型ひろば
市内3か所(中央公民館・西の里会館・南ヶ丘会館)で行われている出張型ひろばでも、巡回こどもの権利相談を行っています。
今後の巡回予定
今後の巡回予定
- 令和5年(2023年)1月13日(金)10時~12時 西の里会館
- 令和5年(2023年)2月28日(火)10時~12時 中央公民館
- 令和5年(2023年)3月16日(木)10時~12時 南ヶ丘会館
※出張型ひろばは乳幼児を対象とした遊びの場です。開催日程や場所については下記のリンクからご覧ください
子どもの権利侵害に関する救済の申立て
子どもの権利侵害に関し、当事者だけでは解決に向かっていかない場合は、救済の申立てに応じ、救済委員会が公正・中立な立場で調査、調整を行います。(救済の申立てがあっても調査、調整の対象外となる事案もあります。)申立ての制度や方法について詳しく知りたい方は下記のリンクからご覧ください。
子どもの権利侵害に関する救済の申立て
問い合わせ先
子育て支援部 子ども家庭課電話:011-372-3311(代表)