フッ化物洗口
掲載日:2022年4月1日
令和4年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和4年(2022年)4月現在中止しています。生えたばかりの歯は、エナメル質が未成熟でむし歯になりやすい性質を持っています。フッ化物には、歯質を丈夫にし、むし歯になりにくくする作用があります。
子どもたちの健康な歯の育成のため、平成28年度から市立保育所と市立小学校でフッ化物洗口を実施しています。
PDFフッ化物洗口チラシ (311.9KB)
対象
- 市立保育所の年中組(4歳児)と年長組(5歳児)
- 小学校1学年から6学年までの全学年
実施方法
園児
0.1パーセントフッ化ナトリウム水溶液(フッ化物濃度450ppm)5ccで週2回洗口小学生
0.2パーセントフッ化ナトリウム水溶液(フッ化物濃度900ppm)10ccで週1回洗口実施曜日と時間
各市立保育所・小学校で決定※開始時期は各施設で異なります。各施設にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
保健福祉部 健康推進課電話:011-372-3311(代表)