
- 北広島市子育てサイト
- 子どもの成長と病気
- 子どもの健康・発達
- 発達が心配なときは
- 家庭児童相談室
家庭児童相談室
掲載日:2016年12月6日
子どもに関するあらゆる相談に、専門の相談員が応じます。(家庭児童相談員)相談の内容によっては、助言、指導、他の関係機関・専門機関の紹介を行います。
なお、どうしても来庁できない場合には、電話での相談や家庭訪問もいたします。
相談料は無料です。お気軽にご相談を…。
主な相談内容
子育てについて
- 育児に自信がない。
- しつけなどに不安がある。
- いろいろな事情により、子どもを家庭で育てられない。
心や体の発達について
- 言葉が遅いような気がする。
- 体あるいは知的な発育が遅れているようで不安だ。
- 障がいについての困りごと、治療、訓練施設の活用など
幼稚園や学校について
- 学校や幼稚園に行けない。
- いじめがあるようだ。
- 子どもの非行や問題行動に悩んでいる。
児童虐待について
- 子どもを虐待してしまう、虐待されている子どもがいるなど
受付時間
9時~17時 (土・日、祝祭日は除きます)
相談員が家庭訪問などで相談室に不在の場合があります。代わりに、家庭児童相談室担当職員がお話を伺うこともあります。
相談窓口
市役所子ども家庭課内 家庭児童相談室
連絡先
電話:011-372-3311(内線2212)/011-372-0600(専用)
問い合わせ先
子育て支援部 子ども家庭課011-372-3311(代表)