
- 北広島市子育てサイト
- 支援制度・手当
- ひとり親支援
- 母子父子寡婦福祉資金貸付事業
母子父子寡婦福祉資金貸付事業
掲載日:2015年2月1日
北海道の制度で、母子・父子家庭や寡婦の方々の自立を図るための資金や子どもの就学(高校・大学・専修学校等)のための資金など、生活の安定と向上や子どもの健やかな成長を図るための資金です。貸し付けを希望される方の状況応じて、限度額、償還期間、利率が決まりますので、まずは母子・父子自立支援員にご相談ください。
貸付金 | 対象 | 内容 |
---|---|---|
事業開始 | 母・父・寡 | 事業開始時に必要な設備購入等の資金 |
事業継続 | 母・父・寡 | 事業継続のための運転資金 |
技能習得 | 母・父・寡 | 知識技能習得するための資金 |
就職支度 | 母・父・寡・児 | 就職準備に必要な資金 |
住宅 | 母・父・寡 | 住宅を建設、購入、補修、保全、改築又は増築するために必要な資金 |
転宅 | 母・父・寡 | 住宅移転のための住宅の賃借に必要な資金 |
医療介護 | 母・父・寡・児 | 医療又は介護を受けるために必要な資金 |
生活 | 母・父・寡 | 生活を安定、継続するために必要な資金 |
結婚 | 母・父・寡 | 児童又は扶養する20歳以上の子の婚姻に必要な資金 |
修業 | 児 | 事業を開始又は就職することを目的として、必要な知識・技能を習得するために必要な資金 |
就学支度 | 児 | 高等学校、高専、専修学校、大学、短大に入学する場合 就業施設に入所する場合 |
修学※ | 児 | 高等学校、高専、専修学校、大学、短大に通う場合 |
申請先
子ども家庭課 電話011-372-3311 内線2215
※1 事前に母子・父子自立支援員に相談してください。
※2 決定は北海道でおこなうため、申請から2か月ほど時間を要する場合がありますので、相談はお早めにお願いします。
問い合わせ先
子育て支援部 子ども家庭課電話:011-372-3311(代表)