北広島市立北の台小学校 ここから本文です。

印刷する

0918 防災食育センターと石屋製菓工場へ(3年生)

3年生が社会科の学習で、午前と午後に分けてフィールドワークへ行ってきました。
午前中は「北広島防災食育センター」、午後からは「石屋製菓北広島工場」へ。
防災食育センターはできたばかりで、学校給食が大曲のセンターから届けられるようになったのも夏休み明けから。
ヘリポートや消防署と隣接している大きな施設で、みんなでワクワクしながら見学しました。
大きな窯でちょうど給食のスープを作っているところをガラス越しに見ることができて、子どもたちは興味津々に見つめていました。窯で食材をぐるぐるかき回せるための大きなへらなどを持たせてもらう体験もできました。
石屋製菓工場では、「白い恋人」と「美冬」というお菓子を作るラインを見学しました。お菓子を作る工程はすべて機械で自動化されています。オーブンから出てきた焼き菓子が一度にどっさりベルトコンベアーにのせられ、次々にチョコレートが挟まっていく様子を見て、「すご~い」「食べた~い!」とみんなでくぎ付けでした。
ab
cd
ページの先頭へ戻る