臨時休業中の学習について
休業中、子どもたちが何を学習していたらよいか、学年ごとにまとめました。ぜひ参考にしながら、家庭での学習に取り組んでください。1年生 国語はこれまでの漢字のプリントの復習。
算数は教科書を読んでおくと学年まとめのテストに対応できます。
2年生 国語は漢字のまとめ160字の練習。
算数は教科書巻末の学年のまとめのページをする。
3年生 国語は漢字50問の再テストに向けた学習。
算数はドリル(上・下)を使って3年生の復習をする。
4年生 国語は漢字50問テストと202問テストに向けて練習。
算数は教科書のステップアップをする。
5年生 国語は漢字の練習。
算数は教科書の後ろのページの問題をする。
6年生 体調管理に気をつける。
国算社理ともに学年の総復習に取り組む。
単元末のまとめ、問題の見直しがおすすめ。
学習時間を確保し、中学校進学への準備をする。
たんぽぽ ゲームや動画の時間を守り、早寝早起きをして規則正しい生活を。
漢字ノート、ドリルで学習する。
学習以外では、規則正しい生活をし、外出するときはおうちの人と相談しましょう。
北広島市教育委員会のホームページにはチャレンジテストものっています。
やってみてはいかがでしょうか。