にじいろセミナー「映画上映会&トークセッション」を開催します
掲載日:2025年1月1日
令和6年度にじいろセミナー「映画上映会&トークセッション」を開催します
人権が尊重され、性別に関わりなく、すべての市民が希望や夢を持って暮らすことのできる社会の実現に向けて、北広島市では「多様な性のあり方理解促進事業」を実施しています。その事業の一環として、多様な性への理解を深めるため、映画の上映会と出演者等によるトークセッションを開催します。
上映する映画「ぼくが性別『ゼロ』に戻るとき 空と木の実の9年間」は、1人の若者の9年間の変化と成長を描いた≪こころの居場所≫についてのドキュメンタリーです。性の違和に苦しみそれでも自分らしく生きる人々の姿を通して「性別」に限らず、誰もが生きやすい社会に近づくための気付きを与えてくれます。
参加は無料です。当日は、託児もございますので、小さなお子さんがいらっしゃる方もお気軽にご参加ください。
開催概要
PDF令和6年度にじいろセミナー チラシ (1.4MB)
日時
令和7年(2025年)2月5日(水)18時00分~20時00分(開場:17時30分)
会場
北広島市芸術文化ホール活動室1・2(定員40名)スケジュール
18時00分 上映会
19時30分 トークセッション
上映映画「ぼくが性別『ゼロ』に戻るとき 空と木の実の9年間」
女性として生まれたが、自分の性に違和感を持ち続けていた小林空雅さん。13歳のとき、心は男性/生物学的には女性である「性同一性障害」と診断される。17歳の時に出場した弁論大会では、700人もの観客を前に、男性として生きていくことを宣言。そして弱冠20歳で性別適合手術を受け、戸籍も男性に変えた。本作はそんな1人の若者の9年間の変化と成長を描いた《こころの居場所》についてのドキュメンタリーです。
トークセッション登壇者(オンライン)
- 主人公 小林 空雅さん
- 監督 常井 美幸さん
お申込み
1月30日(木)までに申込フォームもしくは電話・メールで下記お問い合わせ先までお申し込みください。申込フォーム
https://logoform.jp/form/xxde/824284
お申込みの際は下記の内容をご記入ください。
- 氏名(匿名や通称でも構いません)
- 電話番号
- 託児を希望する場合は、子の氏名と年齢月齢(例:2歳6か月)
その他
- 参加無料
- 託児あり *託児希望の方は1月27日(月)までに申し込んでください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
市民環境部 市民生活課電話:011-372-3311(代表)