小児・妊産婦の夜間電話相談
掲載日:2024年11月1日
小児救急電話相談
夜間にお子さんの体調のことで困ったら
夜間における子どもの急な病気やケガ、あるいは誤飲等の事故などの際に、保護者等からの電話による相談に対し、専任の看護師や小児科医師が助言を行っています。
「子どもが熱を出して下痢をしています…」
「子どもの咳が止まらなくて…」
「子どもが誤って洗剤を飲んでしまって…」
など、小児救急に関する相談を受け付けています。
短縮ダイヤル#8000 または 011-232-1599(いーこきゅうきゅう)
※IP電話、ひかり電話から011-232-1599へ
相談時間 毎日19時00分~翌朝8時00分
小児救急電話相談
北海道産婦人科救急電話相談
北海道では、夜間における妊産婦の方の急な病気やけがなどの際に、コーディネーター(助産師及び看護師)から症状に応じた適切な助言を受けられる北海道産婦人科救急電話相談を実施しています。011-290-3299(さんぷきゅうきゅう)
相談時間 毎日19時00分~翌朝9時00分
北海道産婦人科救急電話相談
お問い合わせ先
保健福祉部 健康推進課電話:011-372-3311(代表)